古田織部 武人であり茶人:茶の湯コーディネーター ”織部好み”の美意識を昇華させた張本人。

一般的には茶人・古田 織部(ふるた おりべ)
として知られる古田 重成(ふるた しげなり)は
戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。
茶器製作・建築・庭園作庭などにわたって
安土桃山時代に”織部好み”と呼ばれる
一大流行をもたらした張本人。
千利休が大成させた茶道を継承しつつ
大胆かつ自由な気風が発露されている
「織部」の名で知られる織部焼きは
僕は大好きなんです。
いい感じなんです。
僕はもう”織部好み”なんです。
いつも、ご来訪、ありがとうございます。
日本美意識本舗:オーナー・筆者
絵師・イラストレーターのアオキシロウです 。
では、さっそく”織部好み”の美意識へ!
古田織部”織部好み”には
武将:古田 重然としての美意識が冴え響く!
▶︎現在連載執筆中です。お楽しみに!
この記事の巻末に著者:アオキシロウの詳細プロフィール
を紹介していますので、ご覧ください(*゚▽゚)ノ