小堀遠州 ”きれいさび”と称される茶の湯は遠州流。大名・茶人・建築家・作庭家・書家の美意識アーティスト!

一般には小堀遠州(こぼり えんしゅう)の名で
知られている。
小堀政一(こぼり まさかず)という人物。
安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名。
備中松山藩第2藩主、のちに近江小室藩初代藩主。
でありながら、茶人、建築家、作庭家にして書家。
遠州流(小堀遠州流)茶道の祖。
遠州さんの作ったお庭を観たとき
遠州さんの茶道具を観たとき
そのデザイン・趣の機微と美意識に脱帽!
こんにちは!
日本美意識本舗:オーナー・筆者
絵師・イラストレーターのアオキシロウです。
僕は本当に遠州さんが大好きなんです。
だから、遠州さんの美意識世界を覗いてみましょうよ(*゚▽゚)ノ
小堀遠州(こぼり えんしゅう)
なぜか惹かれる”遠州好み”(えんしゅうごのみ)
▶︎現在連載執筆中で〜す。お楽しみに!
この記事の巻末に著者:アオキシロウの詳細プロフィール
を紹介していますので、ご覧ください(*゚▽゚)ノ